今日の記録

体重:86.7kg
体脂肪率:24.6%
BMI:27.7
今日は体重が少し減り、体脂肪率もわずかに下がりました。大きな変化ではありませんが、数字が動いているのは嬉しいポイントです。引き続き「焦らず長期で」を意識していきます。
今回のダイエット方針
僕のダイエットの軸は、短期間で落とすことではなく「1か月で3kg減」を目安に、1年間かけて無理なく体を絞っていくこと。
過去に炭水化物を抜いて一気に痩せたこともありましたが、結局はリバウンド。維持できなければ意味がないと痛感しました。
だからこそ今回は、数値の小さな変化も前向きに捉えつつ、リバウンドしない体づくりを目指しています。
今日紹介するサプリとケア
ここで、普段から取り入れているサプリと外見のケアについて少し詳しく紹介します。
- あえん(亜鉛)
髪や肌の健康をサポートするだけでなく、免疫機能やホルモンバランスにも関わる栄養素。特に男性は不足しやすいと言われているので、意識的に補っています。髪のためでもありますが、体調管理全般に効果を感じています。 - ビタミンB群
糖質・脂質・タンパク質の代謝を助ける「潤滑油」のような存在。ダイエット中はどうしてもエネルギー不足や疲労感が出やすいので、これを摂ることで疲れにくさや集中力の維持につながっている感覚があります。 - 桑の葉茶
食後の血糖値上昇を緩やかにしてくれるとされ、脂肪の吸収を抑える効果も期待できるので継続中。普通のお茶と同じ感覚で飲めるので、習慣にしやすいのが良いところ。食後の眠気が減ったような体感もあります。 - フィンペシア
薄毛予防のために服用。直接ダイエットには関係しませんが、外見の印象を維持することはモチベーションの一部。体を絞るのと同じくらい「見た目の自信」も大事だと思っています。 - ミノキシジル(スプレータイプ)
頭皮に直接使うことで発毛をサポート。内側から補うサプリや飲み薬と違って「外側からのアプローチ」ができる点が強みです。あえんやフィンペシアと組み合わせて、髪のケアは二重三重で対策しています。
さらに、スキンケア(化粧水+乳液) も毎日の習慣にしています。乾燥を防ぎ、肌の調子を整えることで、見た目の印象を保つように意識しています。

今後の展望
体重や体脂肪率の数値だけではなく、食事・運動・サプリ・外見のケアまで含めた「トータルな習慣化」を大事にしていきます。
明日以降は、実際に取り入れている 食事の工夫 について書いてみたいと思います。
まとめ
今日はサプリと外見ケアの紹介でした。
ダイエットは「体重を減らすこと」だけではなく、いかに自分のコンディションを整えて維持できるかが大切。
小さな習慣を積み重ねて、数字も見た目も健康的に変えていけるように続けていきます。
👉 明日は、普段の 食事の工夫 を紹介します。


コメント