【ダイエット20日目】鶏むね肉のポパイ丼と体の変化

健康・ダイエット

📊今日の体組成(2025年9月20日)

  • 体重:85.7kg
  • 体脂肪率:24.5%(軽肥満)
  • 筋肉量:61.3kg(多い)
  • BMI:27.4(肥満1度)
  • 内臓脂肪レベル:14.5(やや過剰)
  • 基礎代謝量:1822kcal(標準)
  • 体内年齢:45歳

🍱今日の食事

今日のお弁当は、鶏むね肉のポパイ丼
本来は豚の細切れなどを使う料理ですが、
カロリーを抑えるために鶏むね肉のそぼろでアレンジしています。


🍳ポパイ丼の作り方

🔸材料

  • 鶏むね肉(ミンチ)…1枚分
  • ほうれん草…1袋
  • にんにく(みじん切り)…少々
  • バター…小さじ1〜2
  • 塩・こしょう…適量
  • 鶏ガラスープの素(または中華スープの素)…少々
  • マヨネーズ…お好みで
  • 卵黄…1個(トッピング用)

🔸作り方

  1. フライパンにバターを入れて溶かす。
  2. にんにくを香りが立つまで炒める。
  3. 鶏むね肉のそぼろを加えて炒め、塩・こしょうで下味を。
  4. ほうれん草を1袋すべて加えて炒め合わせる。
  5. 鶏ガラスープの素で味を整え、仕上げにマヨネーズをひと回し。
  6. 丼に盛りつけて、真ん中に卵黄をトッピング。

バターの香りと卵黄のコクで、鶏むねでも満足感があり、
油を使わずとも味に深みが出ます。


🥗副菜

  • ブロッコリーとチキンのマヨ和え
  • サバと大根の煮物

どちらも作り置きしやすく、タンパク質と食物繊維をしっかり補えるメニューです。


💪運動と体の変化

スクワットは引き続き継続中。
最近は階段の上り下りが以前より楽に感じるようになりました。
さらに驚いたのは、腰の違和感がかなり軽減していること。

スクワット中にお腹に力を入れることで、
自然と体幹が鍛えられ、姿勢の安定にもつながっているのかもしれません。
以前のような寝起きの腰の痛みが、今ではほとんど感じないほどに。


💬感想

体重や体脂肪率だけでなく、
**「日常の体の軽さ」や「不調の改善」**が実感できるのは大きな成果。
この調子で、楽しみながらコツコツ続けていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました