今日の記録

- 体重:87.0kg
- 体脂肪率:24.8%
- BMI:27.8
今日は体重に大きな変化はありませんでした。ただ、これを「停滞期」とは思っていません。
今回のダイエット方針
僕が今回のダイエットで意識しているのは「焦らず、1か月で2kg~3kg減」を目安にすること。1年間継続して、無理のない形で体重を減らし、その後もリバウンドせずに維持できる体をつくることが目標です。
過去には炭水化物を抜いて一気に体重を落とした経験もありましたが、水分が抜けただけで、食事を戻すとすぐにリバウンド。70kgまで落ちた時期もありましたが、急激に落とした結果、維持できずに失敗しました。
だからこそ今回は、数字の小さな変化に一喜一憂せず、長期で続けることを重視しています。
今日の運動の工夫
先週土曜日のフットサルで肘を痛めてしまい、上半身を使う運動は控えています。その代わりに、下半身を中心に工夫をしました。
- 通常のスクワット
- 足を大きく広げたスクワット
- ランジ
この3種類を組み合わせて、合計で 100回 行いました。単調にならず、筋肉への刺激を変えられるのがポイントです。
さらに、毎回の運動前後に 腰に良いストレッチ を取り入れることを習慣化しました。過去に椎間板ヘルニアを患ってから、股関節や背中の張りが強くなり、体の硬さも実感しています。40代という年齢的な変化もあるのかもしれません。
そのため、柔軟性を高めるストレッチや体幹トレーニングを加えることで、腰の負担を減らし、怪我を防ぎながら継続できる体づくりを意識しています。
今後の展望
体重がもう少し落ちて、腰の状態や体力にも余裕が出てきたら、スポーツジムで ベンチプレスなどの上半身トレーニング にも挑戦するつもりです。
現時点では「足を鍛えて痩せやすい体をつくる」ことに集中。下半身は基礎代謝にも直結するので、ここをしっかり鍛えることで今後のダイエットにも大きく活きてくると考えています。
まとめ
今日は数字の動きはありませんでしたが、筋トレやストレッチを工夫して「続けられる形」を作れたことが収穫でした。
短期的な結果よりも、1年後に健康的に痩せて、その体を維持できている自分を目指して、このままコツコツ積み重ねていきたいと思います。
👉 明日は、普段飲んでいる サプリメント についても紹介していこうと思います。


コメント