現状、高市早苗さんがほぼ総裁確定という流れになっています。
昨日は日本維新の会との**合意がまかれた(成立した)**ことで、政権の枠組みが固まりつつあります。
衆議院ではあと1議席、参議院で3議席ほど足りない状況ではありますが、
無党派層の取り込みが進めば、過半数を取る可能性も十分にあると思われます。
また、日本保守党や賛成党など、
右派・積極財政系の勢力が連携していくのではないかという点にも注目が集まっています。
こうした流れを市場がすでに織り込み始めており、
円安方向への動きが鮮明になりつつあります。
さらに、同時にドル安傾向も出ているため、
現状は「ドル安・円安」の局面。
このため、今後はクロス円(ユーロ円、ポンド円、豪ドル円など)を中心に狙っていく展開が有効と考えています。
相場の見通しと戦略
現状の上昇は、政治的な期待が先行した「思惑買い」的な動きと見られます。
そのため、もしトランプ氏の発言や地政学リスク、
あるいは高市さんが総理にならないといった予想外のニュースが出た場合、
いま上げている分が全戻しするリスクもあります。
したがって、
悪材料が出た場合は、即座に手動ポジションを決済し、戻り売りを狙う。
逆に、
高市さんが順当に総理に就任し、特に悪材料が出なければ、
一度上げた後の利確による押し目でロングエントリーを狙う。
この2パターンを軸に考えています。
EAの現状と調整方針
EAについては、前回よりも安全弁が強すぎた設定を緩和し、
「刺さりやすい」動きへと調整を進めました。
今回のような政治主導の相場の初動を、
しっかり拾ってくれることを期待しています。
本来は下図の赤丸で刺さって欲しかった!!

テクニカル面の所感
- 多くの通貨ペアで下落トレンドラインを上抜け。
- 水平線のサポートが機能しつつあり、買い優勢の流れ。
- 短期的な調整下げのあと、再上昇の波が出やすい局面。
EAの感度もだいぶ改善されており、
「政策期待」と「テクニカルの初動」が重なるタイミングでは、
積極的にクロス円ロングで波に乗っていきたいと思います。


コメント